吐き気吐き気

こんな時に吐き気を感じませんか?

    • 飲み過ぎたとき
    • 食べ過ぎたとき
    • 強いストレスを感じたとき
    • 薬を飲んだとき
    • あるとき突然
    • 朝起きたとき
    • 発熱、胃痛、胸やけ、腹痛、下痢、便秘など他の症状と共に吐き気がある
  • こんな時に吐き気を感じませんか?

吐き気の原因

吐き気は、消化管におけるなんらかの異常を原因として起こるケースが多くなります。胃や腸の炎症や運動機能低下などがその代表です。
また、薬の副作用や強いストレスにより吐き気をもよおすことも少なくありません。

食中毒やウイルス性胃腸炎

食中毒やウイルス性胃腸炎体内に侵入した細菌・ウイルスによって、吐き気や嘔吐が引き起こされます。感染した器官、細菌やウイルスの種類によっては、発熱・下痢などの症状を伴います。
特に、水分摂取ができない(すぐに吐いてしまうなど)場合には、脱水症状のリスクが高まります。早急に医療機関を受診しましょう。点滴などの処置によって脱水症状を防ぐことができます。
また、「身体が弱っているから、栄養を摂らなくては」という想いから、自己判断で無理に食べてしまうケースが見受けられますが、症状を悪化させることになりますのでお控えください。

逆流性食道炎

逆流性食道炎胃酸が食道へと逆流し、食道粘膜に炎症をきたすのが逆流性食道炎です。加齢、飲酒・喫煙、食生活の欧米化などが原因とされ、慢性的な吐き気、胸のむかつき、喉の痛みなどの症状を伴います。
以前はあまり見られなかった、若年層での症例数も増えています。胃カメラ検査で正確に診断することができます。

胃潰瘍

胃潰瘍胃の粘膜が深く傷つき、粘膜が一部窪んでいる状態です。よく「胃に穴が開く」と表現されるのがこの胃潰瘍です。特に胃が活発に動いたとき(食事中、食後)に、吐き気・嘔吐の他、腹痛、胸やけなどの症状を伴います。進行すると潰瘍から出血し、下血を起こすことがあります。
ヘリコバクター・ピロリ菌の感染、食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレス、痛み止めなどの薬剤などが主な原因だと言われています。
胃カメラ検査で正確に診断することができます。

十二指腸潰瘍

十二指腸潰瘍十二指腸の粘膜が深く傷つき、粘膜が一部窪んでいる状態です。吐き気・嘔吐、腹痛などの症状を伴います。これらの症状が、空腹時や夜間に現れやすいのも特徴です。進行すると潰瘍から出血し、下血を起こすことがあります。過労やストレスなどが原因と言われています。
胃カメラ検査で、正確に診断することができます。

吐き気+腹部の張りの原因:便秘・腸閉塞

腸には、消化物を先へと送る「蠕動(ぜんどう)運動」の機能があります。この機能に障害をきたすのが便秘や腸閉塞(イレウス)です。腸内の上部で消化物が滞り、腸内に便・ガスが充満することで、吐き気・嘔吐、腹痛などの症状を引き起こします。
原因としては、腹部手術による癒着、ヘルニア、腸管機能の麻痺などが挙げられます。
一定の排便があっても便が滞留していて、嘔気が出現することが多いので注意が必要です。

吐き気の原因が見つからない:機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシア慢性的な吐き気や胃もたれ、早期満腹感、みぞおちの痛みなどの症状があるにもかかわらず、内視鏡検査で粘膜に異常が見つからない場合には、機能性ディスペプシアと診断されます。
生活習慣や食習慣の乱れ、ストレス、胃・十二指腸の知覚過敏や運動機能の阻害など、さまざまな原因が複雑に絡み合って発症すると言われています。
投薬や生活習慣・食習慣の改善による治療が可能です。

吐き気の検査

吐き気の現れ方(程度・頻度・タイミング)、その他の症状がないか、既往歴、現在使用しているお薬などをお尋ねします。
その上で、血液検査、エコー、胃カメラ検査などを必要に応じて選択します。

吐き気による治療・お薬

薬の副作用で吐き気が生じている場合には、その量を減らし、使用を中止する必要があります。
原因となっている炎症、病気が明確である場合には、それぞれについて適切な治療を行います。

吐き気に対する予防

少しでも吐き気を感じているときには、無理に食事を摂る必要はありません。食事を摂ることで、吐き気が誘発されることがあります。麺類などのやわらかいものを、気分が良くなってから口にするようにしましょう。食後、横になるのであれば、頭を高くし、身体の右側を下にすると、消化が促され、吐き気が起こりにくくなると言われています。
また、口腔内が乾燥していると吐き気が強くなります。こまめに水分を摂取するか、口をゆすぐと良いでしょう。

吐き気Q&A

1カ月に1回くらいの頻度で、食事が摂れないほど強い吐き気があります。市販薬を服用すると症状はすぐに治まり、実生活で大きな問題はありませんが、クリニックを受診した方が良いでしょうか?

胃腸の動きが落ちている可能性が高く、市販薬で改善しない場合はかかりつけの医師にご相談することをおすすめします。

食事が難しいほどの吐き気が、2日間続いています。薬は飲んでいません。その他、食欲不振、手の震え、倦怠感などの症状が見られます。最初は風邪だと思っていたのですが、何か別の病気である可能性はありますか?

糖尿病などの内科疾患が隠れているときがありますので、内科や心療内科を受診した方が良いと思います。または精神的ストレスで起こる場合があります。

出勤途中に吐き気とともに動悸、意識の遠のきなどの症状があります。ただ、休日や仕事を休んだ日も、出勤日ほどではないにせよ、同じような症状に見舞われます。吐き気の原因はストレスでしょうか?

ストレスの可能性が高いので、心療内科にご相談されることをおすすめします。

空腹時に吐き気があり、ごはんを食べると治まります。他の症状はありません。何かの病気なのでしょうか?

逆流性食道炎などの可能性があります。一度かかりつけの医師にご相談ください。

仕事上で大きなストレスがかかったときに、吐き気をもよおしたり、嘔吐してしまいます。仕事が落ち着くと、吐き気はなくなります。一過性の吐き気とも言えると思うのですが、特に治療などは必要ないのでしょうか?

仕事上のストレスと思われますので、心療内科にご相談されることをおすすめします。

胃カメラ予約24時間WEB予約 大腸カメラ診察予約24時間WEB予約 初診・再診予約24時間WEB予約 メールでのお問い合わせ
TOPへ戻る
胃カメラ予約24時間WEB予約 大腸カメラ診察予約24時間WEB予約 初診・再診予約24時間WEB予約